デュピクセント治療を受けたい患者様への注意点

1.デュピクセント治療を始める方は即日投与できません。

先ず予約して、後日院内で2本注射します。
その2週間後に院内で1本をご自身で自己注射します。
更に2週間後、異常がなければ自己注射分を処方します。
最大3ヶ月分(最大6本)の処方が可能です。

2.デュピクセント治療をある程度続けられ、経過が良いので中止された場合。

仮に約1年前後で症状が再燃悪化したとします。その場合、デュピクセントの処方希望で来院されても、上記手順の、院内での2本からの注射で再開となります。

3.当クリニック及び前医で、アトピー性皮膚炎に関して半年以上の治療歴(内服外用治療にて効果がない)が必要です。

また継続処方を求めて、当クリニックを受診された時、前医からの紹介状がないとデュピクセントの処方は出来ません。

4.使用した注射器は家庭で廃棄しないでください。必ず受診時に持参して、クリニックに提出をお願いします。

5.費用に関して、デュピクセント300㎎ペン型で1本53,659円、3割負担の場合は1本16,098円となります。

更に診察料・処方箋料・在宅自己注射指導管理料(1860円)・導入初期加算(1740円、開始後3ヶ月間)等がかかります。
治療が高額になるので、限度額認定証を作成しておくと医療機関の窓口での支払いを一定の金額までで抑えることができる場合があります。(年収や入っている保険によって異なります。)

マイナンバーカードを保険証と紐付けておくと、限度額認定証がなくても支払いを一定額に抑えることも可能です。
デュピクセント治療は高額になりますが、さまざまな医療費補助制度があります。

医療費助成制度については詳しくは下記サイトをご参照ください。

デュピクセント®を使用される患者さんへ|サノフィ株式会社